AKK吉田裁判の現況Ⅴ
控訴審が始まれば「付帯控訴」をする もし仮に、国に対する裁判の控訴審が始まるということになれば、こちらからも左手についても労災を認めてくれと主張していくことになります。その場合は、付帯控訴をすることになります。...
View Articleトヨタ系アイシン機工吉田裁判の経過
裁判所前報告会 本日(10月10日)、午後1時10分から地位確認・賠償裁判の課題として、進行協議が名古屋地裁で行われました。法廷外の別室で行われた「作業再現検証」は傍聴を認めず、原告吉田氏と会社側が指名した若手の作業者で行われました。...
View ArticleAKKの補助参加問題におもう
労災損害賠償訴訟をたたかっている梅村さんから寄稿いただきました。 「ともにあゆむ裁判(南医療生協労災損害賠償訴訟)」原告の梅村紅美子です。 アイシン機工の吉田さんには、提訴当時から熱い支援をいただいてきました。 吉田さんの3月18日の名古屋地裁での判決も傍聴し、実質的勝利判決だと喜びました。...
View Article名古屋高裁はどこを向いているのか
名古屋高裁「補助参加」受理を決定 2014年10月15日付通知書によると、名古屋高等裁判所は、アイシン機工(株)の補助参加を認める決定をしました。3月18日地裁で労災決定の判決が出た後に、アイシン機工が補助参加を求めた事例ですが、これまで全国的にも同事例がなく、高裁の判断が注目されていました。...
View ArticleAKK吉田裁判高裁口頭弁論日程
名古屋高等裁判所における口頭弁論日程が決まりました。 11月28日(金)午前11時30分で口頭弁論が1003号法廷でおこなわれます。多数の傍聴をお願いいたします。...
View Articleトヨタ自動車(株)と団体交渉開催予定
黄金に輝く稲穂 全トヨタ労働組合は、10月30日(木)午後6時30分から、トヨタ自動車(株)と団体交渉をやることになりました。 議題は、トヨタ堤工場で働く染谷組合員(10月にトヨタ自動車労働組合を脱退して当労働組合に加入)の労働災害に対する会社の対応について交渉する予定です。 労災には健康保険は使えません...
View Articleあまりにも対応がひどすぎるデンソー
征伐してやる 10月24日(金)午後2時50分、某警察署から当労働組合に電話が鳴った。何事かと思ったら、(株)デンソーで働く期間従業員が全トヨタ労働組合に助けを求めてきました。理由は警察で聞くことにして、私が出かけました。生活安全課で(保護)されていました。署にきた当初はかなり興奮していたそうで署員と話をしているうち落ち着いた様子でした。...
View Articleトヨタ自動車と第1回団体交渉開催
組合側交渉員 10月30日(木)午後6:30から会社施設で第1回団体交渉が行われました。9月24日に当組合に加入したことを通告して団体交渉を申し入れしてから1ヵ月以上も待たされました。会社は団交を拒否できません。あまり長引くと不誠実団交で不当労働行為になります。...
View Articleトヨタ自動車と第2回団体交渉予定
東海道松並木冬支度 11月25日(火)午後6;30~決定 一回目の団体交渉では議題として、堤工場の染谷氏が8月1日に業務災害にあって、職制が安全衛生室に連れて行き応急処置をしたにもかかわらず、労災ではないので5号用紙(補償請求書)は出さないなどと恫喝をし、病院には「健康保険でかかるように」と保険法に違反する行為を強要したのです。この行為は明らかに法律(労基法)に違反するようしむけたものです。...
View ArticleAKK吉田裁判労災認定(第1回控訴審)
11月28日(金)午前11:30から名古屋高等裁判審議 今年3月に名古屋地裁で労災と認定されたアイシン機工吉田さんの、国に対する「労災認定」裁判への会社の「補助参加」を名古屋高裁は10月15日に許可しました。「労災と認められれば会社が支払う労災保険料が増額される」という会社側の身勝手な「補助参加」理由を高裁は認めたのです。このことによって、吉田さんの「労災認定」裁判は高裁に移行します。...
View Articleトヨタ自動車と2回目の団体交渉やりました
11月25日(火)午後6:30から会社施設で、会社側交渉員5名と組合側5名の出席で行われました。前回の団交で会社側に4点の宿題があり、その回答を受けました。回答についての質疑は今回はやらず染谷氏の見解とを符合し精査したうえで次回の団交で議論することとしました。...
View ArticleAKK吉田高等裁判(労災認定)
名古屋裁判所 道義的責任を逸脱したアイシン機工株式会社 11月28日(金)午前11:30から名古屋高等裁判所にて、控訴側が(国とAKK)補助参加で控訴した「一審取消裁判」が行われました。非被控訴人である吉田さんは意気揚々と出席し席に座りました。被控訴側の弁護団は4名、控訴側は6名でした。裁判官は3名です。...
View Articleトヨタで異変
期間従業員が集まらない異変 対策 1.日給を200円アップしました。 2.正社員登用を100人まで増やしますからトヨタで働いてください。 3.期間従業員の「経験者手当」を増額します。...
View ArticleAKKもう一つの吉田裁判記事に対するコメント
12月3日付けの「AKKもう一つの吉田裁判」の記事に対して、一般人の方から『「これは本当の話ですか?」ATUが作り話をしている気がします。一般の企業がこんなバレバレの嘘をつくとは思えません。名誉毀損で訴えられますよ。とてもじゃないが信じられません。』とコメントをいただきました。 上記コメントに12月28日付けで「かける」さんから、下記のコメントをいただきましたので紹介します。...
View Article新年のご挨拶を申し上げます
新年明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。多くの皆さんにご指導をいただきましたこと厚く御礼を申し上げます。 全トヨタ労働組合、1月で結成9周年を迎えました。ここまで活動をやってこれたことは、何と言っても求める労働者がいたことです。そこには多様化する価値観の中でユニオンショップ制の労働組合では対応できない課題が多くあるということだと思います。...
View Article